【カスタム】Ninja650へのSSB取り付け

Ninja650へのSSB取り付けは少々コツが必要だが、十分一人で出来る。
仕上がり品質は各々の努力次第なので、時間をかければ綺麗に仕上げることも可能だ。

①側面のカウル取り外し

まずは側面のカウルを取り外す。六角で固定されているため、あらかじめ外しておこう。

側面中央のカウルを取り外した状態。

側面中央のカウルを外したら、その他のカウル(ヘッドライト付近とテール付近を除く)も全て外してしまおう。
この状態になってようやくSSBの取り付けが可能だ。

SSBがどんな感じで取り付くかイメージしておこう。

②カウルカット

SSBの取り付けイメージが出来たら、取り外したカウルを適宜カットしていく。

カウルカットは超音波カッターが綺麗にできるとの噂だが、そんな高価な代物は当然持っていないので筆者は半田ごてで溶断した。
ちなみに、ここから先は後に引けない。覚悟を決めよう。

なお、当ブログの掲載情報をご利用頂く場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用頂けますようお願い致します。当サイトを利用した、何らかのトラブルや損害、損失等につきましては、当サイトでは、一切の責任を負いかねます事ご了承願います。

半田ごてで溶断した直後の断面

半田ごてで溶断した後は仕上げが必須となる。
綺麗に仕上げるには、金ヤスリ等で根気よく時間をかけて仕上げよう。

参考までに、筆者のカウルカット箇所を以下に示す。

タンク下カウル
サイド前方カウル
サイドメインカウル

サイドメインカウルの拡大写真

③SSB組付け

カウルカットが終わったら、SSBに付属している取扱説明書に従ってSSBを組付けよう。
詳細は取扱説明書に記載されているので、ここでは省略する。

SSB取り付け後は以下のようになる。

フロント側とリア側にSSBを取り付けた状態

肝心のSSBのガード性能についてだが、サイドカウルとアンダーカウル(Kawasakiのロゴがある黒いカウル)の継ぎ目あたりが転倒時に若干擦れてしまうものの、おおむねガード性能は良好だ。

筆者は以下のように適当な滑り止めパッドを見繕って貼り付けている。

赤丸部分に適当に見繕ったゴムパッドを貼り付けている。数えきれないほど転んでも安心!

それでは良いバイクライフを!

コメントを残す